上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
関西人濃度の高いスロコメにスパム入り粉もんメニュー本格登場。
スパム入りタコ焼き

スパム入りキャベツ焼き です。

もちろん、おでんも。

ゆるーく、低ーいカウンターで、どうぞ♪
スポンサーサイト
- 2009/05/08(金) 12:55:59|
- スパム料理の研究=コメディの追求
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜のスロコメでは、
或る業界でデビュー45年というキャリアの男性が、
スパムサンドを食べながら、
スロコメの母体であるコンテンツ製作会社
有限会社・大日本生ゲノムと経堂製作、ちがう、共同製作で密かに作っていた
コメディのプレビューをされました、
経堂の飲み屋で構想7年、しかし、収録たった1日という
驚異の4分番組×13本が、そろそろ完成します。
ちなみにスパムのバゲット・サンド。300円。
黒胡椒がピリッ。ピクルスとクリームチーズの相性も悪くないとか。

こんなコメディ。さわりだけ、ちょっと。











(C)オーレエンターテインメント/大日本生ゲノム
そろそろ you tube で見れるようになるそうです。
いまの日本の経済的、政治的混乱を回復させる決めては、鹿児島弁、
いえ、鹿児島語だとか。
プレビューは、ふらっと入ってこられた近所のお客さんも交えて行われ、
いい笑いに包まれて夜がふけていったのでした。
あー、よか晩じゃったのぉ。これ、鹿児島語です。
- 2008/11/28(金) 03:16:54|
- スパム料理の研究=コメディの追求
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
世界初(?)のスパム料理専門店も
同時に目指してしまおうなんて考えているスロコメ@下北沢ですが、
モンティ・パイソンの或るスケッチが元になってスパム・メールの語源に
なってしまった経緯もある手強い(笑)食材のスパムです。
なぜか意味もなく、いきなりスパムの偽装メニューなども始めてしまっても、
いいのではないかと思ったりしました。
そこで登場したのが、このデンマーク産のランチョンミート缶(340g)。

スパムにも同じ340g缶がありますが、
値段が、スパムが大体520円から560円くらいするのに対して、
このランチョンミート缶は、近所の食品店で330円。
半分に迫る安さ。
これは、いい。
地鶏と言いつつブロイラーを使っていた船場吉兆の気持ちも少しわかりそー。
これで、スパム料理の沖縄の定番である「ポーク卵」を作ってみた。
なかなかよくできました。

食べてみる。
スタンダードのスパムと比べて少し塩分が薄い。
減塩20%のスパムに近い感じ。
スパムの命ともいえるジャンク感も20%減くらい。
しかし、酒を飲んでいれば、お客は、気づかないのでは?
これも他のメニューを同じく一皿300円ですが、利益率アップ。
というわけで、
スロコメの定番に決定した偽装スパム肉を使ったポーク卵。
メニューには、ポーク卵(笑)と表記します。
勘のいい方、コメディ・センスのある方には、ピンときていただけるのでは。
それにしても、
缶詰の安ハムのくせに名前が「セレブレティ」とは(黒笑)
- 2008/11/16(日) 19:04:41|
- スパム料理の研究=コメディの追求
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
世界初(?)のスパム料理専門店を密かに目指す当店としては、
やはり、スパム料理の開発に日夜心血を注がねばなるまい。
なんて、かたい書き出しになってしまいましたが(笑)、
下仁田ネギのマリネを「スパムと下仁田ネギのマリネ」にしてみました(微笑)

スパムは、いろいろ試行錯誤した結果、減塩20%のスパム。
これだと、とろとろに熱が通った、
ある種、上品な下仁田ネギと、相性が、それほど悪くない。
塩っからいのスパムが、
マリネ液の白ワインビネガーのおかげで、いい感じになっているのも大きい。
しかし、スパムが本当に必要なのか?
ベーコンやハムなんかの方が、いいんじゃないのか?などと、強く詰問されると、
目をそらして、思わず、ひるんで小声になってしまう。
そういう確信の持てない危うさがあります。スパムは不思議です。
これは、スパム料理の宿命。
しかし、ある種、人生の危うさにも似た、
このスパムの微妙さ加減を味わうことも、時には良いのでは?(微笑)

ちなみにベルギービール、セゾンデュポンとの相性は、最高でした。
小室哲哉もスパム料理を肴にベルギービールを飲む快楽を知っていれば、
あーいう風にならなかったのでは? と、ひと思う晩秋だったりします(微笑)
- 2008/11/07(金) 17:45:03|
- スパム料理の研究=コメディの追求
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
人生、はじめてからわかることって、案外おおい。
最近の私の例で言うと、
これは文句なしにスパムの奥深さということになる。
モンティ・パイソンつながりというだけで、
新しくオープンするカフェにはスパム料理を置くと周囲に宣言してしまった。
そのてまえ、調べ始めたスパム料理のこと。
単なるポークのランチョンミート、安ハムだとたかをくくっていたら、
意外なほどに多様で深かった。
※
ウィキペディアですが、こんな感じに載ってます。まず、笑ったのは、ハワイの大衆食だという、SPAM MUSUBI。
つまり、スパムを具にしたおむすび。
スパムむすびメーカーというものもあって、
スパム付きで売られており、買ってしまいました。

パッケージに踊る、NEW! QUICK! DELICIOUS!
新しい!速い!ウマい!の文字(微笑)
スパムすむび。
これは定番メニューにしなければいけないと直感。
明日から練習と、
アレンジに取り組もうと思うのでした(笑)
- 2008/11/01(土) 17:08:52|
- スパム料理の研究=コメディの追求
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4